暮らしのメモ

暮らしの中でちょっと良いなと思う物をポツポツと。。

2016-01-01から1年間の記事一覧

春爛漫、心踊るマグノリアベーカリーのカップケーキ

桜が美しい季節、いつもながら色気より食い気の私は、花を見るよりまず先に、マグノリアベーカリーの桜カップケーキをいただきました。 マグノリアベーカリーはニューヨークで人気のスイーツ専門店。 一世を風靡したドラマ「SEX and the CITY」の劇中に登場…

バレンタインじゃなくても、贈って喜ばれるショコラティエエリカのマボンヌ

白銀台に店を構えるチョコレート専門店、ショコラティエエリカ。 ショコラティエエリカのチョコは製造から販売までこちらの店舗で一貫して行なっており、他では買えないのです。 しかも、チョコの製造に適さない8月はお店を閉めてしまうほどのこだわりよう。…

ゴリゴリ感が良い、ブルディガラのラスク

私の印象では食感も味も軽めのものが多いラスク。 気づくと驚くほど沢山食べていた…なんてことも。 サクサクと軽い食感も楽しいものです。 美味しいと聞いていたブーランジェリーブルディガラのラスク。こちらは私のラスク感とはうって変わって、軽くないラ…

心ときめく乙女な手土産。近江屋洋菓子店のドライケーキ

素敵なお土産を持って、先輩夫婦が遊びに来てくれました。 落ち着いたえんじ色の箱に掛けられた古き良き時代を感じさせる包装紙。今ではとんと見ることが少なくなったピンク色のリボン。 正に昭和レトロといった雰囲気のパッケージはリボンをほどく瞬間さえ…

ミスドで朝食、朝ドのすすめ

海外の人気ベーカリーの日本進出や、コンビニドーナツの勢いに押され気味な印象のミスドことミスタードーナツ。 手軽さを求めるなら、より安価で味も悪くないコンビニドーナツで十分満足できてしまうし、流行を重視するなら行列の絶えない海外ベーカリーのド…

お食い初めに最適。寿重-jejeu-の食器セット

生後100日から120日の間に、一生食べ物に困らないようにと願いを込めて行う「お食い初め」。 正式には男の子は朱塗りの漆器、女の子は黒塗りの漆器でお膳を整えるのですが、今では普段でも使えるベビー用食器でお食い初めをされる方も多いようです。 昔なが…

甘辛い煮汁でご飯がすすむ、魚の煮付丼

普段はお皿に盛り付けていただく煮魚。 魚離れが騒がれる昨今ですが、甘辛く煮付けたお魚は、お肉のおかずに負けず劣らず白いご飯によく合います。 天丼や鰻丼など、具材もさることながら、タレのかかったご飯が美味しいように、魚の煮付もお魚の煮汁が染み…

フライパン一つでできる、楽うまズッキーニのパスタ

フライパン、パスタで検索するとあれよあれよと出てくるレシピの数々。cookpadのみならず大手メーカーまで、本当に多くのレシピがヒットしました。 ワンプレートでもそれなりに格好がつくパスタは、ちょっと手を抜きたい時に作ることが多いのですが、まさか…

冬の寒さに思うこと

今年の冬は暖かく、年と共に寒さが身に沁みる私には非常にありがたかったのですが、ここに来て一転。1月も半ばに差し掛かり、本格的な冬の寒さの到来となりました。 殊更、冷え性の女性は何枚も靴下を重ね、可愛いデザインのものが多くなったとはいえ、色気…

ちょこっと感が嬉しい、トラスパレンテのガッティ

中目黒、学芸大学、都立大学に3店舗を構えるトラスパレンテ。 70種類ものパン以外にも、店舗によりますが生菓子なども売られている大変人気のパン屋さん。 パン屋さんと言うと、フランスで修行される方が多いイメージですが、こちらのシェフはイタリアで修行…

煮るだけ!焼くだけ!楽ちんポトフ雑煮

松の内も過ぎ外は家々の松飾りも外され、すっかり正月気分も抜けた頃。 家の中にはおよそ食べきれずに残っているお餅…。 ポトフを作ったついでに、インしてみました。 ウィキペディアによると雑煮とは 雑煮は餅を主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けた…

山崎パンに提案したい!ランチパックのおせちシリーズ

ご当地限定や企業コラボなど、数々のラインナップを誇る山崎製パンの看板商品、ランチパック。 www.yamazakipan.co.jp 10cm四方の食パンに具を挟んだだけ!のいわゆるサンドイッチだけれど、ピーナッツクリームなどの定番のものから、四川麻婆豆腐など、エッ…

栗きんとんでお手軽モンブラン

張り切って大量に作ってしまったおせちの栗きんとん。 大好きなのですが、毎度毎度栗きんとんをおやつにするのも何なので、生クリームと安いカステラを買ってきて、モンブランにしました。 栗きんとんもカステラも結構な甘さなので、生クリームはお砂糖なし…

我が家で過ごすお正月

あけましておめでとうございます。私も主人も地方の出で、いつも年末年始は帰省先で過ごしていたのですが、帰省なしの今年はのんびり自宅で過ごすこととあいなりました。帰省先で過ごすお正月も悪くはないですが、私はやっぱり我が家が好きで…。今年は家族を…