暮らしのメモ

暮らしの中でちょっと良いなと思う物をポツポツと。。

パン好きお菓子好き必見!モバックショウ2015

今日2/18(水)〜21(土)の4日間、幕張メッセでモバックショウ2015なるものが開催されます。

モバックショウ2015 オフィシャルサイト 国際製パン製菓関連産業展

 

ゲームショー、モーターショー、コミックマーケット…誰もが知っている展示会と違って、モバックショウと言われても何のことやら?と思われる方のほうが多いでしょう。
かくいう私も同様、モバックショウを知ったのは散歩の途中でとある会社に貼られていたポスターを見かけたのがきっかけ。
しかしながら、少ない情報をかき集めてみると、何とも興味深いイベントだったのです。
 

モバックショウとは

国際製パン製菓関連産業展。なんだかお固いイメージ…。
公式サイトによると
「製パン製菓産業に必要な機械・設備・器具、原材料・資材、関連情報や各種製法等の公開展示をします。」
とのこと。
過去23回の開催実績があり製パン、製菓関連のビジネスショーとしては国内外で高い評価を受けている展示会なのだそうです。
開催されるのは2年に1度、大阪と東京の交互に会場を移して開催されています。なので、東京開催は今回の幕張を逃すと4年後…といういささかレアな展示会なのです。
 

一般人には認知度の低いモバックショウ

単純にモバックショウで検索をしても、上位に表示されるのは企業ページばかり。
公式サイトでは一般でも入場できるようですが、行って来ました的なレポートがなかなかヒットしないところを見ると、まだまだ一般の方への認知度は低いようです。
がしかし、奇跡的に見つけたブログを拝見すると、パンやお菓子好きならきっと楽しいはず!と期待をせずにはいられないという内容のものだったのです。
 

一般人のモバックショウの歩き方

パン好きお菓子好きといっても、機会や設備といってもピンとこないのが正直なところ、では一体何をどう楽しめば良いのか、ブログで得た情報で勝手に楽しみ方を模索してみました。

イベントを楽しむ

開催期間中、様々なイベントが開催されています。
ベーカリージャパンカップなるパン職人による製パンコンテストの他、和菓子職人、洋菓子職人によるデモンストレーションが連日開催されているので、有名店の職人さんの技を間近で見ることができます。
第1回のベーカリージャパンカップの様子はパンラボで詳しくレポートされていました。
 

試食を楽しむ

材料を扱っている企業ブースでは、その材料を使ったお菓子やパンの試食を出しているところがあるようです。
実演をしているブースも多いようで、拝見したブログには「試食の嵐」なる表現。
試食だけでもお腹も心も満たされること間違いなし。
 

展示品を楽しむ

オーブンなどの業務用機械はなかなか一般人には興味がわかないと思いますが、機材だけでなく会場内には美しい和洋菓子の数々が展示されているようです。
実際に食べられたら言うことなしですが、美しいお菓子は見ているだけでも癒されるはず!
 

サンプルを楽しむ

展示会というだけあって、サンプルを色々試したりいただいたりできるようです。
製菓資材や梱包資材は業務用でも家庭で使えるものも多々あるので、実際にサンプルを試せるのはありがたいです。
「パン一斤をサンプルでもらいました」なんて記事もあったので、驚き!
 

お買い物を楽しむ

単純に見るだけでなく、実際に展示されているものを購入することも出来るようです。
どちらかというと、パンやお菓子作りをする人向けにはなるとおもいますが、普段量販店では見られない型なんかもこちらの会場で見て触って、実際に買うことができるのも嬉しい。最終日にイベントに行って、破格のお値段で製菓用の道具をゲットしたなんていうことも…。
 

いざモバックショウ

色々と書き連ねては見たものの、私自身こちらの展示会に行ったことがないのが現実…。
百聞は一見にしかず、幕張メッセは遠いけれどそれを差し引いても行ってみたい!という方は是非一度足を運ぶことをお勧めします。
入場料1000円となっていますが、事前登録後、送信されるメールをプリントアウトすることで、どなたでも無料で入場することができます。交通費だけで入れるなら行かない手は無い!
今週末はモバックショウに足を運んでみてはいかがでしょうか?
 
事前登録はこちらから↓

モバックショウ2015 || 入場方法

 

数は少ないですが、モバックショウ体験記を読んでみるのもおすすめです。


「モバックショー」に行ってきた!:はんちゃんの手作り日記:So-netブログ

 


ふんわり しっとり スコーン屋さん開業日記 モバックショー

 


インテックス大阪のモバックショーへ。食べるために行きました。日本で一番試食できるショーです。 - ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

広尾の庶民派中華屋さん、太楼

普段なかなか縁遠い広尾でお昼をいただきました。

広尾といえば、都内屈指の高級住宅街や大使館、名門女子大などなど…所縁がなければなかなか行く機会がないものです。
 
駅周辺は商店街もあるしショッピングセンターもあるものの、喧騒とは程遠い、どことなくしっとりと落ち着いた雰囲気。
 
ちょうどお昼時、ベーカリーカフェやトラットリア、ビストロなどおしゃれなお店も多い中、事前にネットで見て気になった太楼さんへお邪魔しました。
f:id:ocan-o-o:20150210180658j:plain
 
店内は、壁際にカウンターのような2名席、4名席が4択、6名席1卓とさほど広くはありません。
壁に写真付きのメニューがざっと貼られており、いわゆる町の中華屋さんと言った雰囲気。
f:id:ocan-o-o:20150210180821j:plain
メニューを撮り忘れたのですが、種類が多く、麺類などのご飯ものはどれも800円前後でいただけます。
 
この日はかなりの寒さだったので、人気No.1と書かれていた酸辣湯麺と、欲張って餃子3個250円をお願いしました。
 
ほとんど待つことなく運ばれて来た酸辣湯麺と餃子。

http://instagram.com/p/y3zg4rBIKr/

酸辣湯麺は米酢の透明なスープでスッキリとした酸味。辣油の辛さも酸味もきつすぎず、誰でもいただける味だと思います。
ゆるくとろみのついたスープは麺によく絡み、尚且つ最後まで熱々でいただけます。熱々なだけに欲張って頬張るとたいへんなことになるのでご注意を。
 
そして、こちらの餃子の大きいこと!
中身はキャベツ多めの餡で、甘みがあってさっぱりしています。
f:id:ocan-o-o:20150210181021j:plain
皮はもちもちというより歯切れの良い感じで、野菜のさっぱりした餡ということもあり大きいけれどペロッと食べてしまいました。
 
私が伺ったのが11:30頃、その時点でもそこそこ席が埋まっていて、お昼が近づくに連れてお客さんが増え、相席必至という人気店。
ひっきりなしにお客さんがやってくるので、お昼時は決してゆっくりできる感じではないのですが、女性の一人客もちらほら見受けられたのも印象的でした。
 
会計の際に、餃子3個無料のサービス券をいただきました。
2月の上旬に行って3月いっぱいの期限付きだったので、おそらく2ヶ月間有効と思われます。
有効期限付きとはいえ、これは嬉しいサービス。もし近隣に勤めていたら間違いなくリピートしてしまいます。
 
広尾の庶民派中華屋さんは、味も値段もサービスも良心的なお店でした。
 


太楼 広尾店 - 広尾/中華料理 [食べログ]

冬限定。ほっこりするマンマの味、ボンボローネ

以前食べた和栗のモンブランに味をしめて、またしてもお茶をしにベーカリーネモを訪れました。


まるでスイーツ!nemoの和栗のモンブラン - 暮らしのメモ

 
今回のお目当ては寒い季節にだけ販売しているというボンボローネ。
 
ボンボローネはイタリア発祥のドーナツで、フィレンツェでよく食べられているそうです。生地だけのプレーンなものから、中にクリームやチョコレート、ジャムを入れたものもあるようです。日本で言うところのアンドーナツ、ミスドだとエンゼルクリームと言ったところでしょうか…。
 
ネモのボンボローネは中に生クリーム入りのカスタードを使っているため溶けやすく、涼しい季節にしか販売出来ないのだそうです。
 
ボンボローネと一緒にコーヒーを注文してカフェスペースへ。

http://instagram.com/p/w5FfcEhILU/

ぱっと見は何の変哲も無いドーナッツ。
でも、手に持ってみてびっくり。驚くほどふわっふわなのです!
半分に割ってみると、柔らかい黄色のブリオッシュ生地に包まれたたっぷりのクリーム。
f:id:ocan-o-o:20150206200019j:plain
ふわふわのボンボローネを一口。
ブリオッシュの生地は本当に本当に柔らかく、ふんわりとバターと卵の香りがします。そしてトロッと滑らかでリッチなクリーム。
ガン!と主張してくる強さはないのですが、生地もクリームも控えめな印象ながらとても美味しい。
何より「優しい」という表現がしっくりくる味。
 
その後も、コーヒーを啜りながら一口、二口と食べ進めて行くうちに、ボンボローネの優しい味が染み渡って行くようで、何ともあたたかい気持ちになりました。
最後の一口が本当に名残惜しかった…。
 
いつ食べても美味しいのですが、ちょっと凹んでしまった時に食べたい、そんな優しい味のドーナツです。
 
 

 

簡単!おいしい!炊飯器で作る鶏のコンフィ

桃モッツァレラが世を席巻していた頃、これもネットで話題だよと教えてもらったレシピ、炊飯器で作る鶏のコンフィ。

初めて作って以来、冷凍庫に常にストックする我が家の常備菜となりました。
 
作り方も簡単で、塩を馴染ませた鶏胸肉とオリーブオイルをジップロックに入れて真空状態で封をし、かぶる程度の熱湯と一緒に炊飯器に入れて1〜3時間ほど保温するだけ。
材料も少なく、手間もかからず、おいしい。
 
メインのおかずにもなるし、蒸し鶏のようにほぐしてスープやサラダにまぜても良いし、更に洋風だけでなく春菊やえのきをさっと湯がいて辛子醬油と一緒に和えたりと、和風のアレンジでも美味しいのです。
 
この日は塩ラーメンのトッピングに。
作り置きの煮豚も載せて、肉大盛のなんちゃって鶏塩ラーメン。 

http://instagram.com/p/yQ-ZfjhIIX/

 

使い勝手が良い万能おかず。
 
オイルを変えたり、ハーブを加えたりしても美味しいです。
詳しい作り方はこちら↓


炊飯器でつくる、チキンコンフィ【保存食】 by 博多のてなこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが194万品


簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ - Togetterまとめ

また来たくなる、味もサービスも良いお店。とんかつ大倉

二子玉川への用事のついでに、こちらのまとめで気になっていたとんかつ大倉さんへお邪魔しました。


地元民が通う「二子玉川」の安うまランチ - NAVER まとめ

 
ライズや高島屋を抜けて商店街に入り、人通りもまばらになった通りにあるとんかつ屋さん。
f:id:ocan-o-o:20150122184835j:plain

店内は4名席×4、2名席×2、カウンター5席ほどで、テーブルの感覚が広めに取られていてゆったりとした作りになっています。

 
12時前に伺ったのですが、既に満席。近隣にお住まいと思われるご婦人方やお勤めらしきおじ様方、赤ちゃんを連れた若いご夫婦…客層は様々。まだ外に行列はできていませんでしたが、限定7食という特ロース定食は残念ながら完売していました。
 
待つこと10分ほどでカウンター席に通されたのですが、席同士の間隔が広めなのでカウンターでも窮屈さを感じません。
 
通常のメニューとランチメニュー。
f:id:ocan-o-o:20150121171822j:plainf:id:ocan-o-o:20150121171835j:plain
完売してしまった特ロースは諦め、ランチのとんかつ定食をお願いしました。
女将さんがメニューを下げる時に目に飛び込んで来た ”定食のご飯にカレーをかけます” の文字。
特ロースの喪失感にウッカリ見落としていたのですが、なんと100円でカレーをかけてもらえるのです!
普通のとんかつ定食がプラス100円でカレーライスもカツカレーも楽しめるなんて!!!
 
女将さんにカレーの追加をお願いすると「かけますか?別にしますか?」とのこと。メニューには”カレーをかけます”と明記してあるので、どどん!とご飯にかかった状態で来ても良いのですが、あえての別盛りも選べる…こういった細やかな心配りが本当に嬉しい。カレーの追加はしたい…けど、叶うなら白いご飯も食べたいと思っていた私は迷わず別盛りをお願いしました。
 
カウンターの敷居が低く、席からは洗い場や揚げ場も含めて調理場がまるっと見渡せるようになっています。他にも調理場が見える店は沢山ありますが、ここまで丸見えなのは珍しい。あまりの丸見え感に、きちんと仕事をされているのがひしひしと伝わってきます。
 
ご主人の仕事を拝見しながら待つこと数分。目の前に運ばれて来たとんかつ定食とカレー。
f:id:ocan-o-o:20150122184944j:plain
ごくごく一般的なとんかつ定食ですが、カレーがプラスされただけで気分が高揚します。
定食を運んでくれた女将さんが丁寧に卓上の調味料の説明をしてくれて、最後に「お塩で食べても美味しいので良ければ」とお塩を進めてくださいました。
 
綺麗なきつね色に揚げられた衣にうっすらと桜色のお肉が本当に美味しそう!

http://instagram.com/p/yHGQLRBIHa/

 
まずはお塩で揚げたてを一口。
サクッと軽い衣の口当たりに程よく歯応えのある柔らかいお肉。じんわりと広がるお肉の香りが本当に美味しい。普段いただくとんかつよりあっさりした後味。
塩でとお勧めされるのも納得です。
こちらはSPF無菌豚を使っているそうで、限りなくレアに近い火入れでいただくことができるのだそう。
ますます特ロースへの想いがつのります。
 
次はソースで…。食べ慣れたとんかつソースより気持ち辛めのソースがまた良く、かつ自体があっさりめなので、ソースも少し控えめに付けるのが美味しく感じました。
添えられたキャベツはソースでいただくもよし、卓上のドレッシングでいただくもよし。ドレッシングは酸味が少ない醤油ベースの味でかなりさっぱりといただけます。
 
そして、待ちに待ったカツカレータイム。
f:id:ocan-o-o:20150122185227j:plain
思っていた以上にしっかりと辛さのあるビーフカレー。具は姿が確認出来ないほどに煮込まれているようです。
カレーだけでも美味しく、カレーライスでも美味しく、さらにはソースが絡んだかつと合わせても美味しい!
こんなにも定食の楽しみ方を広げてくれる100円カレー、お勧めです!!
 
ツヤツヤの白ご飯も、付け合わせのお新香も、豚汁も…満遍なく美味しく1050円で充実のランチタイムを過ごしました。
 
終始、ご主人と女将さんが全てのお客様に「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」と明るく声をかけていたのも印象的で、本当にあたたかい気持ちになりました。
 
後々知ったのですが、こちらのお店は来栖けいさんもお勧めのお店なのだそうです。私がいただけなかったメニューも丁寧に紹介されているので、ご一読されるとよりお店の良さが伝わると思います。


とんかつ 大倉(二子玉川) [和食] All About

 
味はもちろん、ご主人と女将さんの仕事ぶりにも感銘を受ける素敵なお店。また是非とも足を運びたいです。
 

すき焼の〆の新提案にも。凜々亭の牛すきまぜそば

もうだいぶ前になりますが、日本全国のB級グルメを取り上げる番組で紹介されていたのを見てから気になっていた凜々亭の牛すきまぜそば

 
今時の食レポはよく出来ていて、どのタレントさんも本当に美味しそうに食べるので、実際に自分で食べてみた時にあまりの期待の大きさからか少々拍子抜けすることもしばしば…。
 
この番組の時もそんな思いは頭の片隅にあったのですが、タレントさんが美味しい!美味しい!!とこぞって麺を啜る姿がとっても印象的で、あの甘辛いすき焼のタレに卵と絡まり合った中華麺が頭から離れなくなりました。
 
念願叶って、福島県郡山市の凜々亭にお邪魔することに。
 
東京や大阪などの大都市とは違う、地方都市?のどことなく哀愁漂うアーケードの繁華街に佇む凜々亭。
少々寂れたアーケード街の雰囲気とは違って、いささか新しさを感じる店構え。
 
メニューは今話題の台湾まぜそばやネギトロまぜそばなど10種類のまぜそばをメインにラーメンや餃子もありました。
f:id:ocan-o-o:20150115220548j:plain
(参考:映り込みが激しく見辛いことこの上ない店外メニュー写真)
 
注文は食券制で、お目当ての牛すきまぜそばの券を購入。並盛りと大盛りが選べて、大盛りまでは同じ値段でいただけます。
並盛りをお願いして待つこと15分ほど。目の前に恋い焦がれた牛すきまぜそば

http://instagram.com/p/xa3Y2GhICO/

 

肉肉しい牛バラの上に乗せられた卵黄、青々とした刻みネギ、鮮やかな赤の紅生姜…なんとも美味しそう。
油そばのようなドロドロ感を想像していたのですが、いただいてみると意外にもタレはさらっとしていました。
並盛りを注文したのですが、麺の量も大盛りじゃないよね?と思うくらいのボリューム。さらに牛バラのトッピングは200gとこちらも重量感たっぷりです。
 
麺はモチモチとしたかなりの太麺で、牛バラと一緒に口に運んでしまうと咀嚼を余儀なくされます。が、よく噛みたい私にはそのモグモグ感が寧ろ好印象。
一皿食べ終わる頃には、汁そばでも無いのに汗だくでした。。
そんな余裕は微塵も無かったのですが、ライスを頼んでミニ牛丼を楽しむのも良いかもしれません。
 
やり過ぎ感は否めませんが、欲を言えばもう少しタレの味が強めで、卵が追加できたら…と思いました。
しかしながら、すき焼きの甘辛い味はご飯やうどんだけじゃなく、中華そばにも合う!という新しい発見をさせられた斬新な一品。
 
今度は自宅ですき焼きの際に、〆にラーメンを入れてみたいと思います。
 


まぜそば専門店 凜々亭郡山本店

期間限定のDARS BRAND SHOPで大人のDARSをいただく

1993年に発売された森永のチョコレートDARS

当時、100円という安さにもかかわらずミルク感たっぷりのリッチな味と口溶けの良さに衝撃を受けたものでした。
学生の身分で自由になるお金のなかった私には手軽に買えて尚且つ美味しいDARSは本当にありがたく、しょっ中買っていたものです。
 
そんな庶民の味方のDARSが表参道に期間限定ショップを開いていると知り、行ってみました。
 
表参道の街並みにパッと目を引く赤。
f:id:ocan-o-o:20150108201650j:plain
慣れ親しんだDARSのロゴですが、表参道という場所柄か何だかお洒落に感じます。
 
入り口には全12種のフレーバーの説明が。
f:id:ocan-o-o:20150108201927j:plain
 
店内にはポップなデザインのDARSの箱がうず高く積まれていて圧巻。
土日は行列ができるほどの人気ぶりだそうです。
(店内画像はDARS BRAND SHOP 特設サイトよりお借りしました。)
 
あまり下調べをせず、折角だから全フレーバーゲット!と軽い気持ちで足を運んだのですが…販売価格に撃沈されました。
なんと、一箱12粒で800円!!!
 
特設サイトによると、
トレンドに敏感で
感度の高い
洗練された30代の大人の女性
をイメージターゲットに
 
なるほど、一箱800円の価格設定も納得です。
普段コンビニやスーパーで見かける子供から大人まで楽しめるDARSとは一線を画す商品。
 
レジ脇には完全受注生産、限定12個の一つ30000円というチョコレートのティアラとDARSを贅沢に使ったテリーヌも。
f:id:ocan-o-o:20150109112055j:plainf:id:ocan-o-o:20150109112109j:plain
ティアラは豪華絢爛、テリーヌはチョコがムギュッと詰め込まれていそうなコンパクトなサイズで、プレミアム感たっぷりです。
 
 
ティアラとテリーヌはさておき、お目当てのDARSも「全種類いただくわ」なんて言えず、コンパニオンのお姉さんにお勧めを伺って厳選した2種を購入しました。 

http://instagram.com/p/xlJQNGhID-/

ハートのパッケージがオレンジピールが入った”スマイル&ティアーズ”。

シルバーにナンバープリントの箱はほうじ茶味の”ラブティー・ラブミー”。

ちょっと口に出すのが気恥ずかしいネーミングはご愛嬌。

ネーミングは心なしか女子中高生のような若さを感じますが、今回購入した2種類のチョコはコンセプト通りの大人味。

 

”スマイル&ティアーズ”は小さな一粒の中にたっぷりとオレンジピールが詰まっているようでカリカリとした歯ごたえ。パッと口いっぱいに広がるオレンジの香りとちょっとビターなチョコの味はまさに大人向けの贅沢な味。

”ラブティー・ラブミー”もしっかりとほうじ茶の香り。なんとも滑らかで、角が取れた丸みのある優しい味で、いつもチョコはコーヒーと一緒に…と思いがちですが、こちらのほうじ茶味はホットミルクといただくのも良さそうです。

 

先日ニュースでこちらの限定ショップが取り上げられている中で、「子供の頃にDARSを食べていた皆さんに大人になってまた改めて食べてもらいたい」と担当の方が話していたのですが、本当にその通りで、慣れ親しんだDARSも時間と共に大人になったような、ちょっとよそ行きの感じがする味でした。

 

いつものDARSと比べてしまうと、気軽に買うにはちょっとハードルが高いですが、厳選した一種類をノスタルジーに浸りながらいただくのもなかなか良いものです。

 


DARS BRAND SHOP│DARS│森永製菓